2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 RYUKO MORIKAWA 活動報告 地蔵盆 毎年7月23日と24日は地蔵盆で、境内にあるお地蔵さんには町内の多くの皆さまからお参りをいただきます。例年、本堂で数珠繰りと西国三十三箇所御詠歌を唱えるのですが、今年は新型コロナの影響で規模を縮小して行いました。 地蔵盆 […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 RYUKO MORIKAWA 大黒日記 大黒日記その18 こんなはずでは もともと猫は苦手だった。 近所の野良猫たちが境内にやってきては落とし物をしていくので、お掃除係のおばさんとしては迷惑以外のなにものでもない。 その上、天気のいい日には、東屋の屋根の上で寝転がって日向ぼっこだ。私がそばを通 […]
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 RYUKO MORIKAWA 住職日記 読売新聞に紹介されました 明けましておめでとうございます。 令和2年1月4日、読売新聞奈良版に天平墓苑が紹介されました。価値観の転換をメインテーマとして、各方面の新時代の潮流を紹介する連載です。 近年、子孫が受け継いでゆく継承型の墓地から永代供養 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 RYUKO MORIKAWA 住職日記 昔の僧侶は偉かった😓 12月21日、東大寺不動堂をお借りして、恒例の「年越し護摩祈祷」を行いました。多くの檀信徒の皆様にお参りいただき嬉しいかぎりです。 ところで護摩とは密教(真言宗や天台宗)に伝わる諸願成就の秘法です。護摩木を煩悩に見立 […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 RYUKO MORIKAWA 住職日記 うるっとくる一枚 💧 天平墓苑の清掃は、月に2回ほど来ていただく社会福祉法人「ならやま会」の皆様と住職(本当です)がやっています。広い敷地を美しく保つのはなかなかの苦労です。 とくに大変なのは秋頃。どういう訳か、例年カラスの団体の憩いの場所に […]